tailcharm

色とりどりの細い糸を何本も組み上げてつくられる、あざやかな組紐。 そんな組紐をつかったユニークなチャームが、京都・宇治の昇苑くみひも様の協力で完成しました。 組紐をちょうどお馬さんのしっぽに見立てているので「テイルチャーム」という名前です。

しっぽがユニークな、お馬さんのチャーム

しっぽがユニークな、馬のかたちのチャーム

しっぽの彩りを引き立てる、牛革の素朴でやさしい色合いが特徴。カラーはブラック・ブラウン・ナチュラルの3種類。組紐も、それぞれのお馬さんにあったオリジナルカラーを2種類ずつ揃えています。

可愛いだけじゃない、うれしい静電気防止機能

キーチャーム
静電気防止

このテイルチャーム、デザインがユニークなだけじゃなく、じつはとっても機能的なんです。なんと、ドアノブに手をかけたときにバチッ!とくるアレを解決してくれるスグレモノ。しっぽの組紐には静電気防止の糸が組み込まれており、ドアノブをつかむ前に馬のしっぽをぎゅっとにぎると静電気のバチバチを防いでくれます。

男性にも、女性にも。ちょっとしたプレゼントにもバッチリ

カバンにつけてもおしゃれ

キーホルダーとしてはもちろん、カバンにつけてもおしゃれですね。お馬さんをつれて歩けば、おでかけがいつもよりちょっと楽しくなるかも。男性も女性も使いやすいデザインなのがいいですよね。

パッケージ

パッケージにもチャームと同じ馬のかたちのはんこをペタリ。箱にすっぽり収まった姿もまたかわいいんです。

パッケージ

このままプレゼントにもできちゃいそう。(革小物のプレゼントって、ちょっと特別に嬉しかったりしますよね)お友達や大切な人とおそろいで、なんてのもおススメです!

【昇苑くみひも×PLAYCOURT】

昇苑くみひも

京都・宇治で70年に渡り、古くからの職人の技と機械の力を織り交ぜて組紐づくりを極めてきた昇苑くみひも様とPLAYCOURTのコラボレーションが実現。古くから仏具や武具、着物の装飾品などに用いられてきた組紐をベースにして、新しいかたちのアクセサリーがうまれました。